名古屋市瑞穂区で変色した瓦を屋根塗装しました!


名古屋市瑞穂区で陶器瓦を屋根塗装しました。一般的に陶器瓦は塗装できないイメージがあります。しかし、瓦も経年劣化してくると変色、表層のガラス質に細かいヒビが発生したり、変色によって見た目が悪いなどいくら他の屋根材と比べて劣化がしにくいとはいえ、メンテナンスはしたいですよね。多くの方は外壁塗装をしても瓦はそのままだったり、葺き替え工事をするにしてもそこまでの予算がなかったりと悩みをかかえている方もおられるかと思います。
オリエンタル塗料工業のトウキマイルドは、陶器瓦の屋根でも塗り替えすることができます。環境配慮型塗料で鉛を含まない顔料を使用していて、刺激臭も少なく、非常に優れた密着性を持っていて下塗りが必要ありません。シリコン樹脂を高次元で配合しているので、とても優れた耐候性・耐久性を発揮してくれます。さらに防藻・防カビ性なので美観も長続きします。
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

名古屋市瑞穂区で錆びてしまった瓦棒屋根を塗り替えしました!
今回は名古屋市瑞穂区で錆びてしまった瓦棒屋根を塗り替えしました!「瓦棒葺き」とは、昔からあるトタン屋根のことです。安くて丈夫で施工もしやすいといった特徴があるトタン屋根ですが、色あせや錆、剝がれなどが出てきましたら修理のサインになります。ここではメンテナンス方法の一つである塗り替…
続きを読む

名古屋市緑区でひび割れしてしまったコンクリート瓦を塗り替えしました!
今回は名古屋市緑区でひび割れしてしまったコンクリート瓦を塗り替えしました!この瓦は別名「モニエル瓦」とも言い、コンクリートを固めて成形し、表面に塗装を施すことで仕上げられる瓦です。 コンクリート瓦の特徴 コンクリート瓦は粘土瓦より製造しやすく価格も低かったため、特に30年以上前に…
続きを読む

刈谷市で劣化したカラーベスト屋根を塗り替えしました!
今回は刈谷市で劣化したカラーベスト屋根を塗り替えしました!カラーベスト屋根とは屋根材の一つで、セメントを主な材料として薄い板状になっており、軽くて耐久性に優れているのが特徴です。カラーベストにはスレートやコロニアルといったたくさん呼び名がありますが、これは屋根材自体の一般名称と製…
続きを読む
