名古屋市熱田区で色褪せしたスレート屋根を塗り替え!


今回のスレート屋根とは、一般住宅に広く使用されている屋根材です。デザイン性が高く、薄く軽量で耐震性にも優れていて、広く普及しています。
一般的にスレート屋根の寿命は2.30年といわれていますが、定期的な塗装メンテナンスを行わないと劣化してそこまで持たないのが現実です。
表面の塗膜が劣化して剥がれてしまうと素材のセメント成分が水分を吸収してしまい、ひび割れから建物全体に広がってしまい劣化が進行してしまいます。また、日当たりの悪い北面はコケが生えやすく、発生しまった場合は、防水効果がなくなっていることを示します。
このような色褪せの劣化やコケの発生などの症状が目に見えて現れてきた場合がメンテナンス時期のサインです。
また、スレート屋根はほぼ全部の屋根に棟という板金でできた部位があります。これは板金なので錆が発生したり、釘で打ち付けてあるので釘が浮いてきてしまう場合があります。この場合もメンテナンスが必要になります。
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

刈谷市で折半屋根を断熱塗料ガイナで塗装しました!
刈谷市で折半屋根を断熱塗料ガイナで塗装しました!「ガイナ」は今日本で流通している塗料の中で最も有名な塗料であり、遮熱と断熱をはじめに、高い耐久性、防音、結露防止、空気質の改善などさまざまな機能をもっております。 断熱塗料ガイナとは? 今回外壁に使用した塗料は株式会社日進産業の断熱…
続きを読む

名古屋市南区で雨漏れしてる陸屋根をウレタン防水通気緩衝工法で施工しました!
名古屋市南区で雨漏れしてる陸屋根をウレタン防水通気緩衝工法で施工しました!屋上などの陸屋根の防水の劣化が雨漏りの原因になることがかなり多いです。今回は数ある防水工法の中からウレタン防水の通気緩衝工法について説明します。 ウレタン防水とは? 屋根は家の中でも特に雨風にさらされている…
続きを読む

名古屋市守山区で色褪せしてしまったガルバニウム鋼板屋根を塗り替えしました!
名古屋市守山区で色褪せしてしまったガルバニウム鋼板屋根を塗り替えしました!40年以上前に登場したこのガルバニウム鋼板屋根ですが耐久性に優れてはいるもののメンテナンスが全く必要ないというわけではありません!今回はガルバリウム鋼板のメンテナンスが必要な理由と塗り替えの様子についてご紹…
続きを読む
