
一宮市で漆喰工事の為の棟替えをしました。

一宮市で漆喰の劣化に伴って工事をさせて頂きました。
ご覧の通り漆喰自体がはがれて来ていますし、穴もあいています。
このまま放置しておくと、なかの土が剝き出しに成って、乾いた土はよく水を吸込み、ゆくゆくは雨漏れの原因に成ったり、強い風に中の葺き土がさらわれて空洞に成ったり、色々な支障の原因になっていきます。

棟の役物瓦を取り外して下の漆喰も土も取り除きます、棟の中の土はよく乾いて居るのでサラサラで足元が危険にさらされて慎重さが必要な作業です。

棟をめくった後、協力棟という金物を取り付け棟垂木を施工します。
強力棟は役物瓦の高さや通りに影響する部材です。

棟垂木を取り付けたらやっと漆喰を施工します、漆喰を施工したら漆喰が乾く前に棟の役物瓦をとりつけます。
漆喰が乾く前に施工することにより漆喰と役物瓦の密着を高める事ができます。
逆に固まってしまってからだと棟の役物瓦となじまないので施工出来ません。
屋根や壁のトラブルはお任せください。
無料点検致します。
お電話でのお問い合わせは9時~17時まで受け付けております。
0120-947-774
外装工事だけに関わらず何でもご相談ください。
お待ちしております。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

塗装する前に・・・|北区
名古屋市北区で棟板金の交換工事を行ってきました。
塗装するといっても悪いところを悪いまま塗装しても意味がありません。
まず塗装する前に悪い場所をしっかり直してから塗装しましょう!!!
今回は棟板金交換工事のやり方についてご説明します!!!
…
続きを読む

ただ塗り替えるだけではダメです!!!千種区
名古屋市千種区で外壁の点検を行ってきました。
皆様、外壁のメンテナンスはしっかりしていますか?
ただ色が褪せてきたからと言って色を塗るだけではダメです!
細かな目地、サッシ回り、外壁の不具合等直してから
塗装しましょう!!!
早速外壁を見て…
続きを読む

外壁の塗り替えポイント!
皆様、自分の家が今どのような状態なのか
どの様な劣化、不具合があるか知っていますか???
メンテナンスするにもまずはしっかりと自分の家が
どの様な状態なのか自分自身が知ることが大切です!!
知ったうえでその場所がこういった劣化状態だから
こ…
続きを読む
