- HOME
> 外壁塗装工事に纏わる心配や不安を取り除くマイスター制度
外壁塗装工事に纏わる心配や不安を取り除くマイスター制度

弊社では「お客様なのですから変な気遣いやご遠慮なさらず、気になったことはどんどんおっしゃってください」と申し上げているのですが、それでもお気遣いなさる方が多いのです。


外壁塗装や屋根塗装をご契約くださったお施主様はそこに至るまで担当者と何回も顔を合わせているでしょう。しかし、いざ工事がはじまるとなると工事初日にお施主様やそのご家族と初めて顔を合わせるというスタッフも出てきます。もちろん、しっかりとご挨拶いたします。いくら弊社が直接施工管理を行うといっても、初対面の人にいきなりご自宅を工事されるというのは不安を感じて当然です。
その人の人柄が分からないと信用していただくのは難しいと思います。また、工事などに携わる職人というのは「頑固そう」、「何か気難しそう」という昔ながらのイメージがあると思います。大切なお住まいのことですから、「職人さんの機嫌を損ねて、手抜き作業されたら嫌だな」という心理もはたらくでしょう。

弊社ではお客様の不安を取り除くため、施工スタッフとの間に厳格な規定を設けました。これらの規定を遵守するスタッフでない限り、お客様のお住まいに訪れ、工事をすることはありません。その中から厳守事項を抜粋しました。
01
時間の厳守。約束した訪問時間は厳守する事。

しっかりと決められた時間に訪問し、ご報告することでお客様も予定が立てやすくなるのではないでしょうか。
02
お客様への挨拶

03身嗜み、マナー

したがって作業中、常に清潔を保つというのは難しいのですが、お施主様や近隣の方々を不快にさせないよう、気を使います。
04
部材搬入時
05工事中

前述しましたように「工事をしてないと思い、外に出てみたら工事中だった」なんてことになったら、何が起こるか分かりません。お客様の敷地内での喫煙はご迷惑をかけるだけでなく、これまた大変危険です。塗料によっては非常に燃えやすいものもあるからです。
工事終了後の清掃は、毎日行います。これは見栄えや気持ちの問題だけでなく、現場が整理されていると安全性も高まるからです。お客様の敷地内での怪我はご迷惑をかけてしまうだけでなく、後々まで験が悪く感じる方もおられるでしょう。お客様にはずっと快適に暮らしてもらいたいから安全には特に気を使います。
06
竣工時

お施主様のお住まいだけでなく、周辺も清掃することをお約束いたします。
気付かないうちに私たちが汚してしまっている可能性もあるからです。
お施主様だけでなく、近隣の方への環境にも気を配ります。
この他に守ってほしいこと、ご要望などがありましたら、すぐにお伝えください。現場の人に伝えにくい場合はお電話ください。すぐに対応いたします。マイスター制度の他にもお客様とのルールやお約束を定めております。街の外壁塗装やさん12のルールも併せてお読みいただければ幸いです。
