名古屋市緑区で黒ずんでしまった軒天井を塗り替え!
お客様の中には塗装をDIYでと考えられている人もいらっしゃるかと思います。しかし、軒天の塗装は不安定な足場の上で頭上を見上げながらの作業になりますので大変危険です。また、軒天の補修方法は塗装・増張り・張替の3パターンですが、どの補修方法を行うかご自身で判断するのかは非常に難しいかと思います。
そのため安くDIYで軒天塗装を行い、塗料飛散や事故のリスクを高めるよりも、安全で綺麗な仕上りになるようしっかり塗装専門業者に依頼しましょう!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
名古屋市北区にて、色あせていた破風板金を塗装で蘇らせました✨
こんにちは☻今回は部分塗装のご依頼を頂きました!!場所は名古屋市北区、おうちの破風板金が色落ちしてきてみっともない。との事でしたので全力で塗り替えを行ってまいりました!!破風とは何かわからない方のほうが多いと思われますので簡単にご紹介します!破風とは、家屋の屋根と壁の境界部分を飾…
続きを読む
名古屋市中川区にてコンクリート駐車場を塗装しました!
工事前のコンクリート駐車場になります。もらいサビやひび割れ(ヘアークラック)が見受けられます。 駐車場の勾配はしっかり付いており、水が流れやすい構造となっておりますが、長年の蓄積で、サビの跡が大きく出てしまっています。このまま放置すると、コンクリートのひび割れ(ヘアークラックなど…
続きを読む
名古屋市緑区で張替えした石膏ボードを下地処理して塗装しました!
名古屋市緑区で軒天(のきてん)に使用されている石膏(せっこう)ボードを張替えを行い、下地処理して塗装しました!軒天の素材は様々な種類がありますが今回は石膏ボードを使用しました。 軒天とは? まず軒天とは住宅を見上げた際に外壁から外側に突き出している屋根部分の裏を指します。雨水が流…
続きを読む