工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
セメント系の瓦はご用心|名東区で雨漏れ
セメント瓦 雨漏りの点検

名古屋市名東区で雨漏れの点検に伺いました。
雨漏れはお部屋の中には無いとの事で、話を伺うと屋根の木部が腐食してきているとの事です。
さっそく屋根に上がってみました。
屋根にはセメント系の瓦が使用されていました。
今は製造されていない瓦でもし割れてしまったりすると容易に新しい瓦と差し替え出来ません。
見た目は陶器瓦によく似ていますが、セメントで出来ているので塗装が必要にもなってきます。
雨漏れの箇所


今回雨漏れが発生している箇所というのが、
軒先に取り付けてある雨樋の裏側にある鼻隠し板という木部の部分です。
見てみると木部が腐食してしまい塗装はおろかボソボソになっています。


屋根を細かく見てみるとセメント瓦に割れがありました。
割れた瓦が下にズレており、下地が露出しています。
下地には防水シートが使われており雨がもし入ってもその防水シートの上を通って
排出されるようになっています。しかし経年による劣化と露出していたことにより防水シートにも穴があいており
そこから雨が入って小屋裏へと雨が侵入したようです。
応急的に瓦をコーキングで補修も可能ですが、今後の事も考えて葺き替えをご提案致しました。
セメント瓦は場合によって、葺き替えしか選択肢が無い場合もあります。
定期的なメンテナンスと点検を行い屋根を良い状態に保っていく事が大切です。
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

塗装する前に・・・|北区
名古屋市北区で棟板金の交換工事を行ってきました。
塗装するといっても悪いところを悪いまま塗装しても意味がありません。
まず塗装する前に悪い場所をしっかり直してから塗装しましょう!!!
今回は棟板金交換工事のやり方についてご説明します!!!
…
続きを読む

ただ塗り替えるだけではダメです!!!千種区
名古屋市千種区で外壁の点検を行ってきました。
皆様、外壁のメンテナンスはしっかりしていますか?
ただ色が褪せてきたからと言って色を塗るだけではダメです!
細かな目地、サッシ回り、外壁の不具合等直してから
塗装しましょう!!!
早速外壁を見て…
続きを読む

外壁の塗り替えポイント!
皆様、自分の家が今どのような状態なのか
どの様な劣化、不具合があるか知っていますか???
メンテナンスするにもまずはしっかりと自分の家が
どの様な状態なのか自分自身が知ることが大切です!!
知ったうえでその場所がこういった劣化状態だから
こ…
続きを読む
