
名古屋市瑞穂区で錆びてしまった瓦棒屋根を塗り替えしました!
今回は名古屋市瑞穂区で錆びてしまった瓦棒屋根を塗り替えしました!「瓦棒葺き」とは、昔からあるトタン屋根のことです。安くて丈夫で施工もしやすいといった特徴があるトタン屋根ですが、色あせや錆、剝がれなどが出てきましたら修理のサインになります。ここではメンテナンス方法の一つである塗り替…
続きを読む

名古屋市緑区でひび割れしてしまったコンクリート瓦を塗り替えしました!
今回は名古屋市緑区でひび割れしてしまったコンクリート瓦を塗り替えしました!この瓦は別名「モニエル瓦」とも言い、コンクリートを固めて成形し、表面に塗装を施すことで仕上げられる瓦です。 コンクリート瓦の特徴 コンクリート瓦は粘土瓦より製造しやすく価格も低かったため、特に30年以上前に…
続きを読む

尾張旭市で窯業系サイディングを外壁塗装しました!
今回は尾張旭市で窯業系サイディングを外壁塗装しました!外壁を確認してみて苔や藻、カビなどが生えてたりしませんでしょうか?もし生えていた場合、それは外壁表面の塗膜の防水性能が落ちており、水切れが悪くなっている可能性があります。 外壁の汚れをチェック! 汚れは乾燥面には付着しにくいも…
続きを読む

名古屋市中川区でコケが生えてしまった屋上防水をトップコート塗布しました!
名古屋市中川区でコケが生えてしまった屋上防水をトップコート塗布しました!屋上防水とは屋上の下地に防水層を形成し、雨漏りを未然に防ぐ方法です。防水層を作ることによって、雨水がたまっても浸水せず、建物の耐久性を維持することができるのです。 屋上防水とは? 屋上防水工事とは、おもにビル…
続きを読む

刈谷市で劣化したカラーベスト屋根を塗り替えしました!
今回は刈谷市で劣化したカラーベスト屋根を塗り替えしました!カラーベスト屋根とは屋根材の一つで、セメントを主な材料として薄い板状になっており、軽くて耐久性に優れているのが特徴です。カラーベストにはスレートやコロニアルといったたくさん呼び名がありますが、これは屋根材自体の一般名称と製…
続きを読む

名古屋市昭和区で意匠サイディング外壁をWB工法で塗り替えしました!
名古屋市昭和区で意匠サイディング外壁をWB工法で塗り替えしました!このWBアート多彩仕上工法とは、スズカファイン株式会社が開発した専用の技術を用いた特殊な工法で、スズカファイン株式会社から認定された施工店のみが取り扱える特殊施工です。今回はこのWBアート多彩仕上工法についてご紹介…
続きを読む

名古屋緑区で雨漏れしてしまったバルコニー床をウレタン防水施工しました!
お住いにとって雨漏りは大敵です!そんな雨漏りを起こさないためにも行うのが防水工事なのですが、防水工事にも色々と種類があります。今回はそんな防水工事の中でも比較的安価で人気も高いウレタン防水工法についてご紹介いたします。 ウレタン防水施工とは? 「ウレタン防水」とはウレタンと呼ばれ…
続きを読む

名古屋市緑区で経年劣化した破風を塗り替えしました!
屋根の端、破風(はふ)とは? 破風(はふ)とは屋根の側面についている板のことです。特に、雨樋(雨を流すための道具)が付いていない面を指します。破風の上端部分はケラバと呼びます。破風の部分に使われている建材を形状や材料から破風板(はふいた)と呼ぶこともあります。 破風が持つ役割につ…
続きを読む

名古屋市昭和区でタイル貼りのマンションを大規模修繕工事!まずはタイル打診調査を行いました!
今回は名古屋市昭和区でタイル貼りのマンションを大規模修繕工事を行うためにタイル打診調査を行いました!この打診調査とは、歩行者の安全を守るために定められた外壁の定期調査のことで、調査報告を怠ると100万円以下の罰金が課されることもあります。この記事では外壁打診調査についてご紹介しま…
続きを読む

名古屋市緑区で錆びが発生した折半屋根を塗り替えしました!
名古屋市緑区で錆びが発生した折半屋根を塗り替えしました!スレート屋根をはじめとして屋根にはいろいろな種類がありますが、今回の折半屋根は瓦やスレート、金属屋根とは施工方法からメンテンナンスまで全く異なります。本記事ではそんな折半屋根についてご紹介します。 折半屋根とは? まずこの折…
続きを読む

東海市で経年劣化した外壁を無機塗料で外壁塗装しました!
今回は東海市で経年劣化した外壁を無機塗料で外壁塗装しました!外壁や屋根に使用する塗料には様々な種類があります。その中で今回の塗装には耐久性抜群の無機成分に有機成分を加えたハイブリッド塗料の「ダイヤスーパーセランシリーズ」を使用しました! 塗装の流れ 下準備 まず塗装を行う前に下準…
続きを読む

名古屋市昭和区で錆びてしまったフェンスをファインパーフェクトトップで塗り替えしました!
今回は名古屋市昭和区で錆びてしまったフェンスをファインパーフェクトトップで塗り替えしました!最近では塗装の必要もなく、錆びないアルミ素材のものが増えてきています。しかしアルミにはないデザイン性の高さや強度などといった理由から今も鉄製のものがつかわれている個所は多くあります。長く安…
続きを読む

名古屋市瑞穂区でサイディング外壁塗装しました!
今回は名古屋市瑞穂区でサイディング外壁塗装しました!サイディング壁の塗装は築10年ごとが目安と言われております。それぐらいの年数になると塗装の色あせやシーリングの劣化といった症状が出てきます。外壁を紫外線や雨風から守るためにもこれらの劣化症状が見られたらメンテナンスを行いましょう…
続きを読む

名古屋市緑区で経年劣化したスレート屋根を塗り替えしました!
今回は名古屋市緑区で経年劣化したスレート屋根を塗り替えしました!このスレート屋根は屋根材自体に元々防水機能はありません。施工時にはすでにしてある塗膜保護が雨や紫外線等から屋根を守ってくれています。しかし、もしその塗膜が劣化し、剥がれてきたりしてくるとそこから水を吸い込み、屋根材の…
続きを読む

尾張旭市の工場でコケが生えてしまった基礎を塗り替えしました!
今回は尾張旭市の工場でコケが生えてしまった基礎を塗り替えしました!建物基礎とは地盤と建物の間にあるもので建物を支える大切な役割があります。建物を長く保つためにもしっかりとメンテナンスをおこないましょう。 建物の基礎とは? 基礎の役割 まず今回塗装を行った建物の基礎についてご紹介い…
続きを読む