名古屋の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん名古屋東店へ。

外壁の塗り替えなら街の外壁塗装やさん名古屋東店

街の外壁塗装やさん名古屋東店

〒458-0847

愛知県名古屋市緑区浦里1丁目86 B棟

TEL:0120-69-6996

FAX:052-848-9976

おかげさまで名古屋や日進市、長久手市で多くの外壁の塗り替えご検討中のお客様に選ばれています
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-69-6996

[電話受付時間] 9時~18時まで受付中

メールでのお問い合わせ

ブログ


new画像

ブログアイコン 豊田市にて付帯塗装工事を実施しました!鉄部の塗膜は劣化してサビが進行しています!

高圧洗浄を実施して、汚れやサビ、劣化した塗膜などを削り落として行きます。 高圧洗浄では落としきれないサビや密着性向上の為に、鉄部のケレン掛けを行います。 塗膜の劣化やサビが広がっていた為時間は掛かりますが、しっかりとケレン掛けします。 ケレン掛けを行う目的は主に2つあります。 一… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 一宮市にて屋根塗装工事を実施しました!瓦棒葺きの屋根と箱樋の塗装になります。サビが進行しておりましたので早めの塗装が必要です。

工事前の状態になります。 屋根は瓦棒葺きとなっています。 緩やかな勾配の先に雨樋がついております。 こちらは箱樋となっていますが、4面分の屋根の雨水が集中する形となっています。 このままの状態で放置をすれば、サビが進行して穴が開いて雨漏れするなどのリスクが高くなってしまいます。 … 続きを読む
new画像

ブログアイコン 今名古屋市瑞穂区にて、頑固な汚れをバイオ高圧洗浄をして落としてきました!!

【バイオ洗浄とはどんなものなのか??】 ・バイオ洗浄とは、特殊な薬品を水に混ぜて洗浄することで、外壁や屋根などに付着した苔・藻・カビを分解する方法です。高圧洗浄と組み合わせて使用されることがあり、表面的な汚れだけでなく奥に潜む根まで効果を発揮します。特にコケや藻が生えやすい環境に… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 長久手市で雨漏れしてしまったベランダをウレタン防水通気緩衝工法で防水工事しました!

雨漏れしたベランダ床をウレタン防水通気緩衝工法を新設していきます こんにちは!今回は愛知県長久手市のお客様からベランダから雨漏れがしているので直してほしいとお問合せ頂きました。ベランダ床にはタイルが敷き詰めてあり、一見綺麗に見えますが、その下の防水層は長年掃除もできないので詰まり… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 愛知県西部にてパラペット付き瓦棒葺き屋根の塗装工事を実施しました。全体的な劣化とサビが見受けられます。

工事前の状態になります。 まず目に付いたのは、パラペットのトタン壁にサビが出ています。 笠木板金やパラペットのトタン壁、瓦棒葺き屋根が全体的に経年劣化しています。 釘の浮きや破損、変形、大きな穴、雨漏れなどの問題箇所はなく、このまま工事に取り掛かれます。 工程の一つ目として、高圧… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 愛西市で屋根塗装施工しました!雨漏れ対策で縁切り材も挿入して安心施工!

まずは現地調査しました。屋根がズレてしまって危険な状態です! こんにちは!今回は愛知県愛西市からご相談頂きました。屋根がズレているのと、一部雨漏れが発生しているので現場調査してほしいとのことで伺いました!早速現場調査していくと、確かに屋根材がズレてしまっていたのと、かなり経年劣化… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名古屋市西区にて、劣化したサイディングの目地を撤去・新設しました!!

すごい量のゴミですね・・・。これ実は、私たちが住んでいる建物にはだいたい設置してある物なんです。正体は、、、シーリングです!!【シーリングとは??】・外壁材の接続部分に詰め込まれる材料をシーリング材(またはコーキング材)と呼ばれます。・シーリングは外壁の目地に充填される重要な材料… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名古屋市緑区にて色褪せてしまっていたマンションの塗り替えをさせて頂きました!!

施工前の現地調査の様子です。外観が白いようにも見えますが、元々グレーのような色でした。それが年数を経て劣化が進みチョーキング現象を起こしていた為白く見えます。※チョーキング現象は、建物の表面が劣化して、白い粉状の物質が付着する現象のことを指します。この現象が起こると、外観が損なわ… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名古屋市緑区にてモルタル塀の補修及び塗装工事を実施しました!

施工前の状態になります。 点検をさせて頂いたところ、モルタル塀の経年劣化や、ひび割れ(クラック)、欠けている箇所が見つかりました。 擁壁の耐用年数はおよそ30年から50年と言われております。 経年劣化でそうそう壊れる訳ではありませんが、何もメンテナンスをしなくても良い訳でもなく、… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名古屋市天白区にてマンションの退去後色あせてしまった木枠を現状復旧させて頂きました!

色を、前回の塗料に合わせて塗装して欲しい。というご依頼は月に何回か頂いております。しかしプロとはいえ、毎回同じ作業時間でスムーズに終わっている訳ではありません。色は本当にたくさんの種類があります。その中でも色を作るのが困難な色ももちろんありますが、できる限りご希望に添って施工する… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 北名古屋市にて東面の外壁を補修して塗装工事を実施しました!

工事前の状態になります。 場所は東面で遮る建物がなく、直射日光が当たります。 紫外線の影響で塗料の劣化の原因となります。 塗料の劣化によりチョーキング現象が起こり、コケや藻の発生原因となったり、クラックの発生原因となります。 しかし今回は、全体的な塗膜の状態は悪くなく、部分的な塗… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名古屋市緑区にて外壁に発生したクラックをUカット補修をして劣化の進行を防ぎました!

こちらが外壁(モルタル材質)に発生したクラックの様子です。この上から何もせず、そのまま塗装をしたら塗膜がついて分からなくなりますが後々、深刻な問題へと繋がってしまう為私達は必ず【現地調査→職長へ伝達】の流れを徹底しております。今回は、実際に施工した内容を手順を追ってご紹… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名古屋市中区にて、オープン前の店舗エントランスのケイカル板を艶消し塗料で仕上げて参りました!!

ケイカル板の塗装の御依頼を頂きました!!今回は新しくオープンされる某店舗さんのエントランスの外観を整えるお仕事です♪なんといってもエントランスなので、仕上がり重視で丁寧に!!施工させて頂きました。【ケイカル板】ケイカル板は防水機能がないため、塗装による塗膜保護が必要です。合成樹脂… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 豊田市のバルコニーの内壁がボロボロになっていて、塗膜の浮きや剥がれが多数ある事が分かりました!

施工前の状態になります。 バルコニーの内壁がボロボロになっているとご連絡を頂き確認しました。 塗膜の浮きや剥がれが見つかりましたので、水が回った経路を確認して行きます。 内壁の上に注目すると、天板は花が置けるようにレンガで作ってあります。 今回塗膜の下に水が回った原因は、レンガの… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 愛知県西部にて屋根外壁塗装工事を実施しました。外壁は高圧洗浄とし一部塗装しました。

塗装工事の始めに高圧洗浄から実施します。 今回はバルコニーの窯業系サイディングの壁は塗装として、それ以外の金属サイディングの壁は高圧洗浄のみとなります。 既存の金属サイディングにはコケが付いてしまっています。 コケが生えてしまった外壁には、バイオ洗浄やコケが生えにくい塗料を使用し… 続きを読む
名古屋市名東区、千種区、守山区、瀬戸市、日進市、長久手市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

住まいの塗り替え、リフォームの点検、お見積りなら街の外壁塗装やさん名古屋東店

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 9時~18時まで受付中
phone0120-69-6996
外壁の塗り替えに関するご相談は名古屋東店にお気軽にお問合せ下さい!