名古屋の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん名古屋東店へ。

外壁の塗り替えなら街の外壁塗装やさん名古屋東店

街の外壁塗装やさん名古屋東店

〒458-0847

愛知県名古屋市緑区浦里1丁目86 B棟

TEL:0120-69-6996

FAX:052-848-9976

おかげさまで名古屋や日進市、長久手市で多くの外壁の塗り替えご検討中のお客様に選ばれています
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-69-6996

[電話受付時間] 9時~18時まで受付中

メールでのお問い合わせ

ブログ


new画像

ブログアイコン 防水工事忘れていませんか・・・?瑞穂区

名古屋市瑞穂区で屋上防水の点検を行ってきました。 皆様、防水にも色々な種類があることを知っていますか??? ・ウレタン防水 ・シート防水 ・FRP防水 ・アスファルト防水 この様な種類があります。   ウレタン防水 まず初めにウレタン防水ってどんな防水かわかりますか? ウレタン防… 続きを読む
new画像

ブログアイコン リシン仕上の外壁の特徴とメンテナンス方法について|犬山市

本日は犬山市へと点検に行ってきました。 今年は例年に比べて花粉の量が物凄く多いみたいですね。 私は花粉症では無かったのですが、ここ何日か目のかゆみと鼻水に悩まされています・・・・。 ただし花粉症とは認めたくないので薬を飲まず必死に耐えていますが、持ちそうにありません。。。。(笑)… 続きを読む
new画像

ブログアイコン サイディング外壁の方は一度目地をチェックしてみてください|名古屋東店

お家には様々な外壁材があります。 近年の主流となっているのが窯業系のサイディングと呼ばれるものです。 長方形の板状の外壁材を壁に張っているのですが、その継ぎ目部分には 雨水の侵入防止や地震等の揺れを吸収する役割、また外壁材自体の膨張収縮に追従する役割を持っています。   早い所で… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 日本ペイント|ピュアライドUVプロテクトクリヤーによる塗装|稲沢市

稲沢市で塗装工事を行います。 今回こちらのお家では日本ペイントのピュアライドUVプロテクト4Fクリヤーという塗料を使用しました。   どういった塗料かというと・・・   近年意匠サイディングというのが増えてきました。 意匠サイディングって・・・??   写真が意匠サイディングです… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 意匠サイディングの目地の打ち替え工事|稲沢市

稲沢市で外壁塗装工事が始まり足場の組み立て→高圧洗浄と作業が終わりました。   本日は外壁の目地打ち替え工事を行います。 サイディングという外壁材が使われていました。 現在お住まいの主流となっているのが窯業系のサイディングという物です。 おおよそ幅500mm 長さが3000mmの… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 早めのメンテナンスで長く綺麗に!!!千種区

名古屋市千種区で外壁の点検を行ってきました。 今回使用されていた外壁材は「サイディング」でした。 サイディングの劣化状態は・・・ ・褪色によるチョーキング ・目地、サッシ回りの切れやひび割れ等があります。 チョーキング 皆様「チョーキング」って知っていますか??? 家の壁を触った… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 瓦屋根もメンテナンス!!瑞穂区

名古屋市瑞穂区で屋根の点検を行ってきました!!! 今回使用されていた屋根材は瓦でした。 皆様のイメージでも瓦屋根は基本メンテナンスがいらないイメージだと思います。 そのとおり瓦自体は焼き物なので割れたりしない限りは 交換や塗装等のメンテナンスが必要ありません。 瓦屋根でメンテナン… 続きを読む
new画像

ブログアイコン トタン外壁の劣化やガルバリウム鋼板について|犬山市

犬山市で外壁診断を行いました。 外壁にはトタンと呼ばれる板金外壁材が使用されていました。   トタンって良く聞くけど、結局なんなの? という方もいらっしゃると思います。   トタンとは・・・こちらが実際のトタンです。 みなさんも一度は見たことがあると思います。 結局のところトタン… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 外壁診断の様子|自分でも簡単にできます|北名古屋市

本日は北名古屋市で外壁診断を行ってきましたのでその様子をお伝えしていきます。 新築から約10年程経過するとお住まいの塗り替え時期と言います。 使用している外壁材にもよりますが、それよりも早くやった方が良い場合、 またもう少しメンテナンスを先に延ばしても問題ない場合もあります。  … 続きを読む
new画像

ブログアイコン スレート屋根の劣化状態|名東区

名古屋市名東区でスレート屋根の点検に行ってきました! スレート屋根自体、もともと防水機能が無く上の塗膜が 雨や紫外線から守ってくれています。 ですので塗膜が劣化してくると スレートはどんどん水を吸っては乾燥し これを繰り返すことによって 屋根材の浮きや割れに繋がり最悪雨漏りしてし… 続きを読む
new画像

ブログアイコン サイディング外壁の目地打ち替え工事の様子|一宮市

一宮市で外壁の塗装工事が始まります。 今回は塗装工事の前に行う外壁の目地打ち替え工事の様子をお伝えしたいと思います。   現在主流となっている外壁材にサイディングという外壁材があります。 そのサイディング外壁ですが、長方形の板状の物でそれを壁に張っていく事で壁を形成していきます。… 続きを読む
new画像

ブログアイコン モルタルのクラック(ひび割れ)ご注意ください|江南市

先日のブログで江南市の点検の様子をお伝えしました。 モルタル外壁の特徴をお伝えしたと思います。   おさらいすると モルタルとはセメントと砂を混ぜた外壁材です。 ラスという網にモルタルを塗っていきます。   しかしモルタル外壁はクラック(ひび割れ)を起こしやすいです。 年数の経過… 続きを読む
new画像

ブログアイコン モルタル外壁の劣化とメンテナンス方法|江南市

今回は江南市で行った診断の様子からモルタルについてお話します。   モルタルって? と思う方もいると思います。 名前は聞いた事あるけど、実際にどんなものか知らない・・・ って方も多いと思います。   ですので今日は簡単にモルタルの事をお話ししていきます。   モルタルとは モルタ… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 稲沢市の外壁塗装工事の様子をお伝えします

稲沢市で外壁塗装工事を行っています。 前回までは雨漏れを止める為に、笠木という部材を新しい物に交換をしました。 笠木の交換の様子はコチラをクリック   笠木は新しい物へと交換をしましたが、外壁自体は色あせやサビが進行しており 防水性が全体的に低下していました。 発生したサビもその… 続きを読む
new画像

ブログアイコン チョーキング気になってきたら・・・千種区

名古屋市千種区で外壁の点検を行ってきました!!! 今回使用されていた外壁材は「サイディング」でした。 今建てられている新築は約8割サイディングが使用されてるみたいです・・・ ただし10年に1度メンテナンスが必要になってきます。 サイディングは元々防水機能がなく水をどんどん吸ってし… 続きを読む
名古屋市名東区、千種区、守山区、瀬戸市、日進市、長久手市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

住まいの塗り替え、リフォームの点検、お見積りなら街の外壁塗装やさん名古屋東店

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 9時~18時まで受付中
phone0120-69-6996
外壁の塗り替えに関するご相談は名古屋東店にお気軽にお問合せ下さい!