
名古屋市緑区でひび割れしてしまった目地コーキングを撤去、新設しました!
今回は名古屋市緑区でひび割れしてしまった目地コーキングの撤去、新設を行いました。コーキングは建物の防水性・気密性を高め、外壁の破損を防いでくれる重要なものです。住宅の雨漏りや建材の破損を防ぐためにも必ず劣化のサインを見逃さず、状態に応じた補修や交換を行いましょう。 コーキング材の…
続きを読む

名古屋市天白区でコケだらけになったスレート屋根を屋根塗装しました!
皆さんは屋根にコケが生えているのを見たことがありますでしょうか?ジメジメした場所に生えているイメージがあるコケですが、屋根や外壁にも発生することがあるのです。今回はそんなコケだらけになったスレート屋根の屋根塗装についてご紹介いたします。 コケが発生する原因 実は多くの家に使用され…
続きを読む

名古屋市緑区で黒ずんでしまった軒天井を塗り替え!
今回は名古屋市緑区にて軒天井の塗り替えを行いました!軒天とはみなさんあまり聞きなれない部分かもしれませんが、実はこの軒天が快適で安全なお住まいを維持する役割を担っているのです。 軒天とは? まずこの軒天とは軒天井(のきてんじょう)や軒裏天井(のきうらてんじょう)とも言われています…
続きを読む

名古屋市名東区で外壁塗装しました!超高耐久無機塗料スーパーセランフレックスで塗り替え!
無機物塗料とは? 今回の塗装には無機塗料スーパーセランフレックスを使用しました。無機塗料とは何かと言いますと塗料の原料に無機物を配合している塗料のことです。無機物とは石やレンガ、ガラスなどの有機物を含まない物質のことで、紫外線によって劣化することがないので、無機物事態は半永久的に…
続きを読む

名古屋市昭和区でひび割れてしまったコーキングを超高耐久オートンイクシードで撤去、新設しました!
今回は名古屋市昭和区でひび割れてしまったコーキングの撤去、新設しました! コーキングとはサイディングボードの継ぎ目にあるゴムのようなものです。これは建築物において、気密性や防水性向上を目的として、隙間を目地材などで充填するために使われるゴム状のものです。 コーキングの劣化状況 コ…
続きを読む

名古屋市緑区で外壁塗装!チョーキングしたサイディング壁を塗り替えしました!
今回は名古屋市緑区でサイディング壁の塗り替えをしてきました!お家のメンテナンスとして外壁塗装が必要だと知っていても実際にどのタイミングで行えば大丈夫かどうかわからないといった方は結構多くいらっしゃるかと思います。そんな方はまず家の外壁を触ってみてください。もし、その時に手に白いチ…
続きを読む

名古屋市天白区で錆びて劣化してしまったフェンスを塗り替えしました!
鉄部の塗装は、モルタルなどの一般的な外壁材と比べて、耐久性が短いといわれています。そうしたなか、腐食するスピードの速いサビが発生すると、塗装してある鉄部にまで一気に広がるほか、鉄自体の強度も弱めてしまいます。しかし、建物の鉄部は、定期的な塗り替え工事をしっかりと行う事によって、キ…
続きを読む

名古屋市緑区でドローンを使用して屋根点検!塗装不可能なパミール屋根でした!
屋根は常に雨風や紫外線にさらされているため、劣化しやすい場所になります。しかし、点検を行うにしても屋根の上の場合は梯子をかけるか、足場を組んで目視するといった危険で手間のかかる点検方法しかございませんでした。そこで、そういった手間が一切かからないドローンを使った点検方法が普及する…
続きを読む

東海市で錆びてしまった雨戸を錆止め+上塗りで塗装しました!
雨戸は建付けが悪くなったなどの不便さを感じるなど日常的な使用に関してのストレスがなければ、メンテナンスをしようと考えることはあまりないかもしれません。しかし、鉄製雨戸などは定期的にメンテナンスを行わないと、劣化することで錆が発生し、その状態を放っておくと穴が開いたりしてしまう恐れ…
続きを読む

豊明市で意匠性サイディング外壁をクリヤー塗装しました!
サイディング外壁の塗装を考えたときに、「今の外壁のデザインが気に入っているので、できれば外壁塗装で元のデザインを塗りつぶしたくない」とお考えの方もいらっしゃるかと思います。そのような方のためにあるのがこのクリヤー塗装になります。クリヤー塗装とは文字通り透明な塗料で塗装を行うことで…
続きを読む

名古屋市南区で外壁塗装!まずは高圧洗浄からやります!
今回は外壁塗装を行う前にする下地処理の一つである高圧洗浄についてご紹介いたします。塗装を行う際にそこまで細かい洗浄など必要ないのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、この下地処理というのは塗装の材料の密着などに影響するので工事を円滑に進める上で非常に重要な作業になりま…
続きを読む

名古屋市緑区で外壁塗装!色褪せした換気口も塗装します!
名古屋市緑区で外壁塗装を行った際に色褪せした換気口も一緒に塗装しました!換気口の塗装工事もしっかりと「ケレン作業」「下塗り(錆止め)」「中塗り」「上塗り」の工程で施工させていただいています。今回はこの換気口の塗装についてご紹介いたします。 換気フードも塗装するの? 外壁だけでなく…
続きを読む

名古屋市緑区でボロボロになったコーキングを撤去、新設しました!
名古屋市緑区のお客様のお宅のコーキングを撤去、新設させて頂きました。今回は外壁塗装はなく、コーキングのみの工事になります。 コーキングの役割 コーキング材は隙間から雨水の侵入を防ぐ防水機能、そして衝撃を吸収して建物の揺れから外壁材を守る役割を担っています。窯業系サイディングのお住…
続きを読む

名古屋市昭和区で古くなったトタン壁を新しく塗り替えリフォームしました!
トタンは亜鉛メッキされたもので年数が経過すると錆が出やすいです。もし腐食によって穴があいてしまうと塗装が出来ないので新しい外壁に交換する必要があります。そうすると塗装と比べ費用がかさんでしまうので、可能であれば定期的な塗り替えをしていくのが外壁にとっても家にとっても望ましいと言え…
続きを読む

名古屋市天白区で古くなったサイディング外壁を外壁塗装しました!
名古屋市天白区で古くなったサイディング外壁を外壁塗装しました!窯業系サイディングは経年による傷みによって変形してしまうことがあります。今回はその原因と補修の内容についてご紹介いたします。 窯業系サイディングとは 現在、住宅に使用されている外壁材の約8割は窯業系サイディングと言われ…
続きを読む