名古屋の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん名古屋東店へ。

外壁の塗り替えなら街の外壁塗装やさん名古屋東店

街の外壁塗装やさん名古屋東店

〒458-0847

愛知県名古屋市緑区浦里1丁目86 B棟

TEL:0120-69-6996

FAX:052-848-9976

おかげさまで名古屋や日進市、長久手市で多くの外壁の塗り替えご検討中のお客様に選ばれています
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-69-6996

[電話受付時間] 9時~18時まで受付中

メールでのお問い合わせ

ブログ


new画像

ブログアイコン 名古屋市北区T様宅で遮熱塗料を使ったカラーベスト屋根塗装を行いました。

タスペーサー工法で縁切りしていきます!! タスペーサーとは、屋根の縁切りに使われているものです。従来の縁切りは、カッターなどで塗装の後などに、屋根材の繋ぎ目の部分に隙間を入れる作業をしていましたが、タスペーサーを挿入することで、長期的に適度な通気性を確保し、下地の腐朽から建物を守… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名古屋市瑞穂区でラジカル制御型の塗料を使用して外壁塗り替え工事をさせて頂きました!!

紫外線は人間だけでなく、家にもダメージを与えています!! 皆さんチョーキング現象とはなにか知っていますか??チョーキング現象を簡単に説明すると、塗装する際塗った塗料に含まれる成分が太陽からの紫外線などで劣化して外壁の表面にチョークのような粉が浮き出ることです。この現象が起きると早… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名古屋市緑区のお客様宅にて付帯部塗装工事を施工させて頂きました!

塗装はなんでも下地作りが大事!! 破風が[塩ビ]で出来ているため、今回は下塗りで塩ビプライマーを使用しました。[塩ビ]とは、、、合成樹脂の1つで、ポリ塩化ビニルと称します。プラスチックなどが可燃性であることに対し、塩ビは燃えにくい難燃性です。耐久性もよく劣化もしにくいものとなって… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名古屋市昭和区のお客様宅にて瓦棒屋根塗装を行いました。

瓦棒屋根とは?? 瓦棒屋根と言ってもなかなかピンと来ないかもしれませんので、まず瓦棒屋根とは何か、ご紹介させて頂きます。瓦棒とは、昔からあるトタン屋根のことです。昔からある屋根なので、古くなっていてサビサビになっているものが多いです。「瓦棒」とは、屋根の傾斜に沿って金属の板を葺く… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 緑区A様邸にて、外壁・屋根・防水工事をさせて頂きました。

バイオ洗浄にて外壁、屋根を洗浄させて頂きました。 こちらの写真は塗装工事前の高圧洗浄の写真になります。洗浄は塗装する際重要な工程になります。写真に写っている白い泡のようなものは外壁洗浄専用クリーナーで、この材料を用いて行う洗浄をバイオ洗浄と呼びます。細かな汚れも職人さんの手により… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名古屋市守山区のお客様にて鉄扉の塗装を行いました

名古屋市守山区のアパートにお住いのお客様からご依頼を頂きまして室内の木枠、鉄部塗装工事をさせて頂きました。今回は鉄製の玄関扉の塗装をご紹介させて頂きます。左が塗装前の写真になります。だいぶ劣化していますね…所々旧塗膜が剥がれて下地が見えてしまっている箇所も多くみられ… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 愛知県日進市お客様宅の霧除け庇の塗装を施工しました

今回は庇の塗装についてご紹介していきます。正式名称「霧除け庇」といいます。「霧除け」と言われることもあります。庇を下から見た時見える箇所は軒天部分に分類されます。この庇も塗装メンテナンスが必要で、塗装をしないと色あせてきたり、錆が発生したりして腐食してしまったり美観性が失われてし… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 愛知県日進市のお客様にて雨樋の塗装工事を施工しました

雨樋は屋根に水平に走ってる軒樋とその軒樋で受けた雨水を地上へ流す竪樋があります。雨樋はほとんどが塩化ビニル素材で出来ていて、紫外線で劣化してくるので、定期的な補修や塗装、場合によっては新品に交換といったメンテナンスが必要になります。メンテナンスの方法の一つとして塗装することで紫外… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名古屋市緑区で陸屋根をウレタン防水通気緩衝工法を施工しました

陸屋根をウレタン防水通気緩衝工法を施工していきます 今回は陸屋根をウレタン防水通気緩衝工法を施工します。既存のシートは劣化が見られなかったので下地にそのまま活用していきます。まずは緩衝シートを貼り付けるために下塗りを塗っていきます。接着剤の役割をします。次に通気緩衝シートを張って… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名古屋市北区のマンションの天井塗装をアステックペイントのマルチエースⅡで施工しました

軒天塗装を行います 今回は不動産のオーナー様からのご依頼で名古屋市北区のマンションの外壁塗装を施工しました。その中の天井塗装(軒天塗装)についてご紹介します。軒天は軒天井とも呼ばれます。建物の外壁から突き出している屋根やバルコニーの裏の天井の部分のことです。あまり意識してよく見る… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 春日井市でコーキング補修工事を施工しました

窯業系サイディングのコーキング補修を施工します 今回は足場を立てて窯業系サイディングのコーキング補修のみを施工していきます。外壁塗装は行わないので化粧打ち仕上げになります。しっかりとマスキングテープで養生して作業していきます。目地は打ち替えしていくので既存コーキングは全て撤去しま… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 常滑市で木造外壁をキシラデコールコンゾランを使用して塗装しました

木造外壁を木材保護塗料で塗装しました 今回のお客様のお宅は木造外壁でした。木造外壁は古くから人気があり、日本の風土に合うと言われ多くのお宅に使われてきました。素材としては主に杉、ひのき、ヒバです。木造外壁は、木の暖かな色合いとシンプルなデザインで飽きがこない特徴があります。しかし… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名古屋市中川区でトタン屋根の塗装をニッペのファインルーフSIで施工しました

トタン屋根を塗装していきます 今回は名古屋市中川区のお客様からご依頼を頂き、足場を立ててトタン屋根の塗装工事をさせて頂きました。トタンとは亜鉛メッキ鋼板が正式名称で比較的安価でただの鉄板よりは錆びにくいと言われていますが錆びてはくるので塗り替えメンテナンスは必要になります。トタン… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 長久手市にてドローンを使って屋根・外壁塗装前の現場調査を行いました

ドローン点検で詳しく外壁や屋根の状態をチェックします 家の中で雨漏れしたり、屋根や外壁の一部が破損したりしない限りなかなか見ることがない高所の屋根や2階廻りの外壁ですが、「うちはまだ大丈夫だろう」と思われている方がほとんどかと思います。屋根や外壁は雨風や日光の紫外線などの影響で防… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名古屋市天白区で店舗の外壁塗装をしました

今回はお問い合わせを頂き、名古屋市天白区の車屋様の店舗を屋根はガルバリウム鋼板でカバー工法、外壁はメタリックシルバーにて塗装させて頂きました。駐車場の床も綺麗にしてほしいということで塗り床も施工しました。*塗り床とは下地コンクリートを保護して美観性を上げる役割を持つ床用の塗料にな… 続きを読む
名古屋市名東区、千種区、守山区、瀬戸市、日進市、長久手市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

住まいの塗り替え、リフォームの点検、お見積りなら街の外壁塗装やさん名古屋東店

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 9時~18時まで受付中
phone0120-69-6996
外壁の塗り替えに関するご相談は名古屋東店にお気軽にお問合せ下さい!