名古屋の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん名古屋東店へ。

外壁の塗り替えなら街の外壁塗装やさん名古屋東店

街の外壁塗装やさん名古屋東店

〒458-0847

愛知県名古屋市緑区浦里1丁目86 B棟

TEL:0120-69-6996

FAX:052-848-9976

おかげさまで名古屋や日進市、長久手市で多くの外壁の塗り替えご検討中のお客様に選ばれています
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-69-6996

[電話受付時間] 9時~18時まで受付中

メールでのお問い合わせ

ブログ


new画像

ブログアイコン 北区で陸屋根雨漏れ!

今回は名古屋市北区で雨漏れ被害でお悩みの方からご依頼です。写真の様な陸屋根でウレタン防水が施工されています。下はガレージになっておりお車が駐車してあります。鉄骨組みの造りで端部より漏水があり鉄骨に伝っています。 このような端から漏水跡が確認できました。屋根面の防水も立上がり部分が… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 常滑市で屋根外壁塗装の為、点検に行ってきました

常滑市へやってきました。屋根外壁塗装をご検討の方から診断依頼です。屋根はスレート、外壁はサイディング、 その他付帯部諸々ある建物です。敷地も広く好条件の立地です。さて、現状の簡単なヒアリングを済ませ屋根から点検です。スレート屋根が全体的に褪色してしまっています。 およそ築20年~… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 岡崎市でトタン外壁の点検に行ってきました

今回は岡崎市で外壁点検です。皆様検索して当社ブログを見て頂いての問い合わせ感謝です。依頼内容は古くなったトタン外壁の修繕です。写真のようにだいぶ劣化が進んでいます。塗膜はもちろん、サビも広範囲に出ているので雨水の侵入などが心配です。 外壁と併せて付帯部分の木部も劣化が進んでいます… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 阿久比町で外壁点検にいってきました

今日は阿久比町のお客さまより依頼があり外壁点検です。サイディング貼りの建物で、築年数から見てもちょうどいい時期でのご検討です。外壁面の大きな欠損や変形等は何もなく、やはり目立ったのは経年による塗膜劣化でした。広い面を見ると良くわかりますが所々に色ムラが見られます。 塗膜劣化が一目… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名古屋市昭和区で屋根外壁点検に行ってきました

今回は名古屋市昭和区にある建物で屋根外壁の点検です。ご覧の通り折半屋根の建物です。増築部分もあるので既設との境目に谷樋があります。屋根の状態は経年劣化が進んでいる程度ですが、この谷樋が割と大型で歪みによる音の問題にも悩まれていらっしゃるとの事でした。 既設と増築部分の屋根の境目で… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 刈谷市でソーラーを施工しました。

こんにちは、今回の現場は、先日刈谷市でソーラーを施工した時のものです。 ご覧の写真は支持金具を施工した状態のものです。 瓦の下の野地に施工し、瓦は持ち上がらないように一枚一枚手作業で合わせて加工して行きますが今回の瓦は支持瓦という役物瓦が有るのでその支持瓦に専用の支持金具をとりつ… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名東区で棟の積み替えをしました。

こんにちは、今回の現場は、棟からの雨漏れです。 随分前に漆喰の工事をさせていただいたお宅です。 横殴りの長雨が続いた時に突然照明器具を伝って雨が室内に入って、お客様はびっくり!! 電化製品を伝って来たので怖かった様です。 私も電気は怖いです。(笑) 最初に現調させて頂いた時、一見… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 日進市で棟の積み替えをしました。

今回の現場は、棟からの雨漏れです。 最近気付いてしまったのですが、随分前に屋根瓦をラバーロックするのがとても流行っていた時期が有ったのですが、  ...10年以上前だったと思います。 そのラバーロックに寿命が来ているのでしょうか最近の屋根のトラブルは和瓦もカラーベストも色んな所が… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 東海市で雨漏れの現調いたしました。

東海市で雨漏れのご相談が有り、ご相談者のお宅に伺いました。 お部屋を見せて頂いて衝撃をうけたのがこの天井の状態でした。 現調前に長雨が続いていたのですが、そんな短期間でこの様な状態までにはなりません、長い期間雨漏れが有ったに違いないじょうたいです。   雨漏れで天井が落ちてしまっ… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 名東区で、屋根のボルトにキャップを取り付けました。

こんにちは、今回の現場は、陸屋根の折板を固定する為のボルトにキャップを被せて来ました。 写真を見て頂くと解かると思いますが、ボルトが突き出ています、ここにキャップを被せていくのです。 下屋根部分にはバルコニーも有り、状態が良く解かる環境に有り、屋根なので、雨、風にさらされている為… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 街の屋根やさんの全国総会が有ったのです。

こんにちは、この度街の屋根やさんの、全国総会が有りまして、当社が「ねんかん問い合わせ部門」1位をいただく事が出来ました。 これも皆さんが日ごろブログを見て頂いて居るお蔭と思い、これからのブログアップにスタッフ一同気合の入った事とおもわれます。 そしてもっと建築、リフォームに対して… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 一宮市で漆喰工事の為の棟替えをしました。

一宮市で漆喰の劣化に伴って工事をさせて頂きました。 ご覧の通り漆喰自体がはがれて来ていますし、穴もあいています。 このまま放置しておくと、なかの土が剝き出しに成って、乾いた土はよく水を吸込み、ゆくゆくは雨漏れの原因に成ったり、強い風に中の葺き土がさらわれて空洞に成ったり、色々な支… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 港区で外壁塗装工事をしてます。

今回は外壁塗装工事の現場に行きました。 外壁の塗装工事はほぼ完了していますが、サッシや手すり等の細かい所の工事をして居る所です。 通常、お客様が壁等の塗装工事をするにあたり悩むのは色の決定だと思います。 私も自宅を以前塗装工事をしたのですが工事前は白い壁だったのですが、白い壁は汚… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 東区で外壁塗装工事をしました。

こんにちは、本日の現場は外壁塗装工事の現場です。 写真は下塗りのじょうたいです。 外壁塗装をする前に高圧洗浄をします、この高圧洗浄をすることによってカビや汚れをおとし、塗料の密着をたかめます。 次は養生ですが、塗装する部分と塗料を乗せたくない部分の境目をマスキングテープやマスカー… 続きを読む
new画像

ブログアイコン あま市で下地補強とルーフィング張り

今回の現場は以前瓦伏せ換えの為に屋根をめくった現場の野地補強とルーフィング張りの様子をご紹介したいと思います。 瓦をめくって撤去した後の野地の補強の為コンパネを張って行きます、リフォーム後のお客様の安心の為と、職人さんに安心して作業してもらう為にも重要な工程です。 下地の補強のコ… 続きを読む
名古屋市名東区、千種区、守山区、瀬戸市、日進市、長久手市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

住まいの塗り替え、リフォームの点検、お見積りなら街の外壁塗装やさん名古屋東店

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 9時~18時まで受付中
phone0120-69-6996
外壁の塗り替えに関するご相談は名古屋東店にお気軽にお問合せ下さい!